South East Asia

noteを始めて2カ月で得たもの。これからの目標。そしてアクセス状況の公開のおまけ。

noteを始めて2カ月で得たもの。これからの目標。そしてアクセス状況の公開のおまけ。

びっくり!毎日noteが継続できた

なんと。2ヶ月連続で毎日更新ができました。
三日坊主どろこか、面倒くさがりの私が60日継続したことに自分でケーキでも買ってローソクたててお祝いしたいくらいの快挙です。

ということで2ヶ月続けてみた感想や学んだことなどを今回の記事で書き留めておこうと思います。

ヨッシ!祝、2ヶ月毎日投稿🎉

やはり毎日更新はかなり意識してやりました。でも誰かにやらされているわけでもなんでもなく自分自らが「やるぞっ」という気持ちだけで意外となんなく達成出来たので、noteとの相性がよかったのかもしれません。

なんか今はちょっとばかりほっとしてます

noteを続けて2ヶ月で得たもの

・習慣とモチベーション

一ヶ月毎日投稿が終わった頃にはちょっと中だるみもありましたが、そのころにはかなりnoteを書くということが習慣化してきていたので、常に次の記事を書こうというモチベーション(原動力)は生まれていました。

書くという習慣とそのモチベーションを
生み出すことに成功しました

・記事の方向性

また記事の内容も方向性がでてきました。人生を楽しくするマインドから始まり、東南アジアやミャンマーに関する記事、そして今はマインドから波及し脳トレに関する記事と柱ができてきました。

noteのテーマが明確に=自分自身のテーマが明確に

・たくさんのフォロワーさん

二ヶ月の間に800人以上のフォロワーさんにも恵まれ、多くの方とつながることができました。まだまだみなさんの記事をゆっくり読むことが出来ていませんが、時間のある時にゆっくり読んでみたいと考えています。

noteのテーマ通り「つながる」ことができた

・自分自身の見つめ直し

記事を書き続けることで、自分自身の頭の中をアウトプットする事ができました。もちろんすべてではないですが、読者のみなさんに伝えたいことや私自身の経験した事などを書き綴ることで、自分が何者かを見つめ直すことができました。

アウトプットが自分の整理につながった

これからの目標

これからまだまだ継続してnoteを書いていきますが、あまり毎日投稿などにはこだわらず、多くの人により為になることを追求して記事を執筆していこうと考えています。

他のクリエイターさんの記事を読んでいるとたまにすばらしい記事に出会います。記事がすばらしいというよりも人物がすばらしいのかもしれません。

あ、こんな人になりたいなと思える人がいます。

仕事の仕方や考え方、そして人生の生き方など「おお、かっこいいな~」と思える人の記事にたまに出くわしますので、とても参考にしています。

人生死ぬまで勉強だと思っているので、これからも成長できるように、そしてこれからの時代を作っていく私よりも若い人たちに私が得たものを教えていけるように、日々自己アップグレードと物事への挑戦をしていきたいと思います。

私の代表的な記事

・脳トレシリーズ

この脳トレシリーズは脳が持つ力を引き出し開放することでより良い人生を送れるように執筆しています。モチベーションの仕組みや脳のストレスなどについて見解が広がります。

・ミャンマークーデター現地体験

ミャンマークーデター体験の記事はまさに私が現地で体験した生々しい出来事について、私がミャンマーに初めて来たときのこたから回顧して全11話で分かりやすくまとめたものを執筆しました。これを読めばえむさんのことがそれなりに分かります。

今後も東南アジアの実体験や人生を楽しくいきるための役に立つ記事を執筆していきます。

(おまけ)アクセス数字の公開

みなさんも気になるアクセス数をこっそり公開します。一ヶ月目と二ヶ月目の時の月間アクセスのダッシュボードを引っ張り出します。続けてご覧ください。

・一ヶ月目

画像を拡大表示
一ヶ月目

・二ヶ月目

画像を拡大表示
二ヶ月目

一ヶ月目と比べると全体ビューは四倍以上になりました。一ヶ月目過ぎた辺りから急にアクセスが増えた感じがします。

嬉しいことにコメントも沢山もらえました。これが一番うれしいかもしれません。記事を読んでもらえた実感を持つことができ、さらにコメントまでいただけるとは!お会いしたことのない方々からもらえるコメントは喜びにつながりました。

おそらく三ヶ月目はそれほどアクセスは伸びないと思います。なぜなら投稿数を、増やしたからアクセスが伸びたという事実があるからです。

1日平均三つの記事をあげたことにより、二ヶ月目のアクセスが伸びたからです。↓この記事の通り実践しました。ご参考までに。

次の一ヶ月もまた皆さんのためになりそうな記事を考え執筆していきますので、お時間のあるときにでも読んでいただければ嬉しいです。

今日も読んでいただきありがとうございました。
東南アジアより、えむさんでした。
またお会いしましょう: )

Related Posts
Leave a Reply

Your email address will not be published.Required fields are marked *